ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

仕事・働く:さらに続き

前回、「収入を得ない仕事」という話の続きで、ボランティアについて書きたかったのですが、うまく書けなかったので中断しました。そこから続けます。 ボランティア 自発的に(無料で)社会事業に奉仕する<人/こと>。 三国 自由意志をもって社会事業/災害…

エーテル

「エーテル」には科学史で出てくる仮想上の物質という意味もありますが、それではなく、現在、よく使われる物質のほうです。 エーテル 二個の炭化水素基が酸素原子により結合されたものの総称。また、特にエチルエーテルを指す。▽オランダether ドイツAther 岩…

仕事・働く:続き

前々回の「仕事・働く」の続きです。 「仕事」と「働く」について、もう少し考えてみましょう。 まず、基本的・全体的な意味よりも、より限定された、わかりやすいところから始めましょう。 「仕事」は、「経済的に生活を成り立たせるため、収入が継続して得…

エコノミークラス

軽い話を。 エコノミークラス 〔飛行機などの〕普通席。(⇔ファーストクラス・ビジネスクラス) 三国 これはこれで不満はありません。他の「クラス」への参照もありますし。三省堂現代も同じ。(「~症候群」が小見出しにあります。) エコノミークラス 旅客…

仕事・働く

仕事とは何か。働くとはどういうことか。国語辞典の記述から考えてみます。 仕事 1からだや頭を使って働くこと。「-場・単調な-」2職業。「お-は何ですか」3報酬を得るために働くこと。「賃-」 (略) 働く 1仕事をする。「工場で-・働かざるもの食…

エイト・ナイン・テン・その他

さて、続きです。 「エイト」と「ナイン」は、それぞれスポーツの用語があります。「テン」の用例は「ベストテン」で決まりでしょう。 エイト 1八。2八人でこぐ競漕用のボート(の選手)。 ナイン 1九つ。2野球チームのメンバー。 テン 十。「ベスト-」 …

ファイブ・シックス・セブン

外来語(英語)の数のシリーズです。次は「ファイブ・シックス・セブン」。 三省堂国語辞典。簡単ですが項目があります。 ファイブ 五。「ビッグ-〔=上位のもの<五つ/五人>〕」 シックス 六。「ビッグ-〔=大手六社〕」 セブン 七。七つ。→:ラッキーセ…

スリー・フォー

「スリー」は問題が少ないようです。 スリー 三。三つ。「-シーズン〔=春・秋・冬〕コート・-スピード〔=スピードを三段階に変えられること〕・ベスト-」 三国 これも用例に説明が付いていていいですね。ではなぜ、三国は「ワン」だけが不親切だったの…

トゥ:続き

「トゥ」という外来語の表記についての話を続けます。 前回、「コゥ」という表記をもし発音するなら、「こ」を強く、「ぅ」を弱く発音する英語の二重母音のようになるだろうということを書きました。 しかし、「トゥ」はそのようには発音せず、[tu] と発音す…

トゥー

三省堂国語辞典の「ツー」の項目を見て、 ツー 二つ。トゥー。 三国 この「トゥー」はどう読めばいいのか、小学生や中学生はどうやって知るのだろうかと考えました。 私たちはどうやって知ったのでしょうか。(学校で習ったのではないだろうと思います。) …

ワン・ツー

「ワン」の次は「ツー」ですが、まずは「ワン」と「ツー」の項目としての立て方の話から。 前回、三省堂国語辞典は「ワン」を名詞としていますが、「ワン」は名詞とは言い難く、「造語成分」ではないか、ということを書きました。 他の辞書を見てみると、「…

ワン

「ワン・ツー・スリー」を順に見ていきたいと思うのですが、まず「ワン」から。 ワン 1一。ひとつ。「-コイン・-プッシュ」2一点。「-オール」 三省堂国語辞典 他の辞書も同じなのですが、「ワン」を名詞としていることに疑問を感じます。名詞であると…

「ワンタッチ」などと和英辞典

前回の話の補足です。 図書館に行って、いくつかの和英辞典を引いてみました。 「(シャツの)ワンポイント」と「ワンクッション」については、どうやら和製ということでよさそうです。例文では、違う英語の表現が対応していました。 「ワンセット」は、項目…

ワンポイント・ワンセットなど

「ワン・ツー・スリー」などを国語辞典がどう扱っているかを見てみようと思ったのですが、「ワン」の複合語で原語の表記が違うことに気づき、そちらを先に書くことにしました。 英語か和製語とするかの違いです。(現代例解は「洋語」という独自の表記をして…

陰険

多くの辞書の語釈が用例とうまく合っていないと思われる項目です。 陰険 うわべはふつうに見せておきながら、心に悪意のあるようす。「-な人物・-な態度」 三国 「陰険な態度」というのは、「うわべはふつうに見せておきながら、心に悪意のある態度」だと…

ホットケーキ・パンケーキ

前回の「ホットドッグ」と「ホット」つながりで「ホットケーキ」を。これも新明解が独自路線です。まずは三国の記述から。 〔米hot cake〕小麦粉・たまご・砂糖・ベーキングパウダー・牛乳をまぜあわせ、円形に焼いたもの。バターやシロップをそえて食べる。…

ホットドッグ

また軽い話で。 新明解だけがちょっと独自の説明をしている項目です。まずは標準的な三国の記述から。 〔米hot dog〕温めたソーセージをパンの間にはさんだ食べもの。ケチャップやからしをぬる。 三国 これでいいだろうと思うのですが、新明解はちょっと違い…

エーカー

軽い話を。面積の単位の話です。 標準的な三国の記述から。 エーカー 〔acre〕ヤードポンド法の面積の単位。一エーカーは約四〇四七平方メートル。 三省堂国語辞典 多くの辞書が三国と同じように「約四〇四七平方メートル」とします。明鏡・現代例解・学研現…

一方的

どの辞書も今ひとつという例。 形動 一方だけにかたよっているさま。また、一方の都合だけで行うさま。「━な試合で終わる」「━に断定する」 明鏡 -な-に 1一方だけに かたよる様子だ。「-な勝利」2相手の言い分を聞かず、自分の都合だけで決める様子だ…

意図的

また三国の語釈の問題です。 意図的 (形動ダ)自分でそうしようと思っておこなうようす。「-に隠す」 三省堂国語辞典 これだけ見ると、いいような気もしますが、例えば、 「午前の仕事はこれで終わり。さて、昼ご飯にしよう」→「意図的に昼ご飯を食べる」?…

あからさま

明鏡の語釈が少し足りないように思います。 あからさま 形動 包み隠されたところがなく、はっきりと表に現れるさま。あらわ。おおっぴら。「━に非難する」「━な背任行為」 明鏡 語釈の前半と、類義語としてあげられた「あらわ。おおっぴら。」がずいぶん違う…

エーブイ(AV)

外来語の原語の問題です。 エーブイ 〔←adult video〕成人向けビデオ。 新明解 エーブイ →略語集(AV)。 AV [adult video]アダルトビデオ。成人向けのビデオソフト。 学研現代新 新明解と学研現代新は、 adult video を英語としています。 それに対して、私…

営業

新明解と明鏡の比較を。 営業 -する (他サ)(なにヲ-する)商業活動(を行なうこと)。〔法律では、利益を得るための事業を行なうことを指す〕「-停止処分を受ける」「-案内・ 風俗-・ -時間・ -中〔=店を開けて商売をしている状態。⇔準備中〕」 新明解 名…

おいぼれ

いやなことばですが、「おいぼれ」です。 年をとって心やからだのはたらきがにぶく<なること/なった人>。〔老人が自分を卑下して使うこともある〕[動]老い耄れる(自下一)。 三省堂国語辞典 三国の記述によれば、例えば中年の夫婦が、 「うちの親父もずいぶ…

包む

また「鉛筆」から派生した問題です。「包む」をひいてみました。 1 全体をおおって、その中に入れる。「ふろしきに-」(以下略) 三省堂国語辞典 語釈の意味がどうもはっきりしません。「包む」の語釈だということを頭から除いて、さっぱり忘れて、この語…

筆記・書き付ける

短い話。前回の「鉛筆」の話に関連して。 鉛筆は「筆記用具」なのですが、「筆記」はどう説明するのかと思ってみると、 筆記 書きつけること。「-帳・-試験(⇔口述試験)」 三省堂国語辞典 ん? 「書き付ける」はちょっと合わないんじゃないかと思いました。…

鉛筆

軽い話で。 鉛筆 粘土と黒鉛をまぜた芯を、細長い木で包んだ筆記用具。「色-・-けずり〔=鉛筆を削るための道具〕」 三省堂国語辞典 鉛筆の説明として、ひとまずこれでいいと思うのですが、「木で包んだ」というところ。あれは「包んでいる」のかなあ、と…

追いかける

「追う」の複合動詞をもう一つ。また三省堂国語辞典です。 追いかける あとから追う。おっかける。 三国 これだけです。用例もなし。 「あとから」というのは、「追う」の意味に元々含まれているので、つまり「追いかける」は「追う」とほぼ同じだ、という以…

追い落とす

また三国の、なんだかわからない語釈を。 追い落とす 1追いかけて行って、下へおとす。2城の中の軍勢を追いはらって、城をうばい取る。3あとから行って、他人の地位などをうばい取る。[名]追い落とし。 三省堂国語辞典 まず、1で「下へおとす」と言われ…

えんまこおろぎ

軽い話を。いつもの通り、三省堂国語辞典から。 大形のコオロギ。からだはつやのある黒茶色。夏の終わりにいい声で鳴く。 三国 「いい声で鳴く」というだけではものたりません。どういう声なのでしょう。 それともう一つ、重要な情報が落ちています。(以下…