ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウインナー

外来語シリーズです。今回はドイツ語がからんでくる例です。三省堂国語辞典から。 ウインナ(ー)〔ドWiener〕[1]←ウインナソーセージ。[2](造語)〔ウインナ(ー)-〕ウィーン〔=オーストリアの首都〕の。「-ワルツ」 ・-コーヒー〔Viennese coffee〕あわだ…

-ウェー

2つ前の記事の「ドライブウェー」を詳しく見てみるきっかけとなった項目です。三省堂国語辞典から。 -ウェー (造語) ①道。「ドライブー」②…とおり(の使い道)。「スリー-スピーカー・ツー-コート」▽ウェイ。ウエー。 ①の「道」の用例として「ドライブウェ…

ウイニング-

外来語シリーズです。英語か和製語かという問題。 三省堂国語辞典から。 ウイニング-(造語)〔winning〕勝利を得る。 ・-ショット〔winning shot〕〔球技で〕勝利を決定づける一打。きめだま。 「ウイニング」は「造語成分」で、他の語と共に使われるもので…

ドライブウェー

また三省堂国語辞典の外来語特集です。 ドライブウェー〔和製driveway〕ドライブ専用の舗装道路。(三国) 「driveway」は「和製」だそうです。正しい英語ではない、と。 新明解も同じ考えです。英語での意味も書いてあります。 新明解 〔和製英語 ←driveway…

浮かされる

三省堂国語辞典から。 浮かされる ①心がうき立つようにさせられる。むちゅうにさせられる。「熱に-」②頭がのぼせて、ぼんやりする。「酒に-」 「熱に夢中にさせられる」? 新明解から。 1 何かに心を奪われて、落ち着かない状態になる。 2 高熱などで意…

受け入れ

おや、と思うところを見つけたのでその報告を。 まずは現代国語例解辞典から。「受け入れ」という語の、ふつうの意味での使い方はいいとして、ちょっと特殊な用法についての記述の問題です。 受け入れ [2] 会計帳簿上の収入。または貸方。 ここの「貸方」の…