ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アイドリング

新明解がよいと思う項目を。 まず悪い例から。三国に登場してもらいます。 アイドリング 機械の、からまわり。エンジンの、からふかし。「-ストップ」 『三省堂国語辞典』 これは、何だか30年くらい前の語釈という感じです。 からまわり 前へ進まないで、車…

勝つ・負ける

また、新明解ですが、、、。 【勝つ】(自五) (だれ・なにニ-) 実力の違いを認めさせて、それ以上対抗することを断念させる。 「強い者が―とは限らない/議論では彼に勝てない/善は悪に― /勝てば官軍〔=戦いに勝った方が結果的には善い者とされる〕」 【負…

教わる・口語

変なタイトルですが、新明解の「教わる」を引いて不思議に思ったことを。 【教わる】(他五) 「教える」の受動形「教えられる」の口語形。 先輩(この本)から多くのことを教わった [新明解国語辞典第七版] と言うのを見て、つまり、「教えられる」は「口語」…

解説と説明

「解説」と「説明」はどう違うんだろうと思いました。 明鏡国語辞典 かい‐せつ【解説】名・他サ変 その物事の内容・本質などをわかりやすく説明すること。また、その説明。 「ニュースの要点を━する」「━者」 せつ‐めい【説明】名・他サ変 ある事柄の内容や…

新潮現代国語辞典の例文

ちょっとあいてしまいました。軽い話を。 新潮現代国語辞典(第二版)の例文がすごいという話を書いた続きです。 別の素晴らしい例文を。 愛する 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して〔日本国憲法〕 こういう例文を辞書に選ぶ編集者はすてきです。 も…