ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

国語辞典の「自動詞・他動詞」(24):「焦る」「恥じる」「羨む」

国語辞典10冊の比較の最終回です。心理的な意味の動詞をとりあげた時、いくつかを忘れていました。 心理的な意味を表し、「を」があっても他動詞と認めない辞書がある動詞「焦る」「気取る」「恥じる」を。 焦る 恥じる 気取る 新明解8 自 自他 自他 明鏡3…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(23):「送る」「暮らす」

国語辞典10冊の自他判定の比較という、まあ何というか、相当ヒマ人の時間つぶしもそろそろタネがなくなってきました。 今回は落ち穂拾い。 まず、時の経過を表す「送る」と「暮らす」を。 「人に物を送る」あるいは「見送る」という意味では他動詞ですが、「…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(22):「畳みかける・取り乱す・誇る」

自動詞派と他動詞派がきれいに分かれる動詞と、新明解・三国が独自の動詞を。 畳み掛ける 取り乱す 自慢する 誇る 新明解8 自 他 自他 他 明鏡3 他 自他 他 他 三国7 自 自 他 自他 岩波8 自 自 他 自 学研新6 他 自他 他 他 三現新6 自 自他 他 他 小…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(21):「備える・繰り返す・ねじこむ」

岩波の特集です。動詞の自他について岩波だけが他の辞書と違う判定をしている語をとりあげます。 備える 繰り返す 煮出す ねじ込む 新明解8 他 他 他 自他 明鏡3 他 他 他 自他 三国7 他 他 他 自他 岩波8 自他 自他 自他 他 学研新6 他 他 他 自他 三…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(20):「思い煩う」「ためらう」「患う」

前回の「思う」などにつながる「思い煩う」と意味の近い「ためらう」などを。 「思い煩う」は辞書による自他の判定が大きく違う動詞です。自動詞とする辞書が5冊、他動詞とするのが3冊、自他両用が2冊。 思い煩う ためらう 新明解8 自他 自他 明鏡3 他 …

国語辞典の「自動詞・他動詞」(19):「思う」「思いこむ」

精神活動を表す動詞で「思う」の類を。 思う 思いつく 思い込む 思いつめる 思い切る 新明解8 他 他 他 自 他 明鏡3 他 自他 他 自他 自他 三国7 自他 他 自他 他 他 岩波8 他 他 自 他 他 学研新6 他 他 他 他 自他 三現新6 他 他 自 他 他 小学日 他…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(18):「耐え忍ぶ」「嘆く」

前回の続きで心理的な意味を表す動詞を。怒ったり憤ったりせず、忍んだり耐えたりする動詞です。 忍ぶ 耐え忍ぶ 耐える 新明解8 自他 自 自 明鏡3 自他 自他 自(他) 三国7 自他 他 自 岩波8 他 他 自 学研新6 自他 自他 自 三現新6 自他 他 自 小学日 …

国語辞典の「自動詞・他動詞」(17):「喜ぶ」「怒る」

心理を表す動詞の続きです。 喜怒哀楽の喜と怒、「喜ぶ」と「怒る」「憤る」。自他の判定が揺れます。(哀楽、「悲しむ」「楽しむ」はどの辞書も他動詞とします。なぜでしょうか。) 「喜ぶ」を自動詞とする国語辞典が4冊、基本的に他動詞とするのが4冊、…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(16):「恐れる」「怖がる」

心理・感情に関わる動詞の自他を。 「恐れる」と「怖がる」は辞書による自他判定の違いが大きい動詞です。 「恐れる」を自動詞とするものが4冊、他動詞とするものが4冊、自他両用とするものが2冊です。 恐れる 怖がる 新明解8 他 自 明鏡3 他 他 三国7…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(15):叫ぶ・ささやく・つぶやく

声を出すことに関する動詞の自他を。 「叫ぶ」を自動詞とする辞書が2冊(小学日・新選)、他動詞とする辞書が1冊(明鏡)、自他両用とする辞書が7冊です。 自動詞とする辞書は、「を」をとらないと考えるのでしょうか。それとも、「を」をとっても、それ…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(14):サボる・休む・避ける

「サボる・休む」などを。これらの動詞も、なぜか自他の判定が辞書によって大きく違います。 サボる 怠ける おこたる 休む 新明解8 他 自 自他 自他 明鏡3 自 他 他 自他 三国7 自 自他 自 自 岩波8 自他 自他 自 自他 学研新6 自 自 他 自 三現新6 自…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(13):待ち合わせる・浴びる・踊る

また少数派の存在する語を。今回は岩波が個性的です。 待ち合わせる 押し通す かっ飛ばす 新明解8 他 他 他 明鏡3 他 他 他 三国7 他 他 他 岩波8 自 自他 自他 学研新6 他 他 他 三現新6 他 他 他 小学日 他 他 他 集英社3 他 他 他 旺文社11 他 自…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(12):「~合う」の形の複合動詞

今回は、話し手と相手との相互動作を表す「~合う」の形の複合動詞を。辞書によって自他の判定が意外に異なります。 まず「話し合う」から。 新明解と三国は自動詞とし、明鏡は他動詞、岩波は自他とします。この4冊だけで3つの違った判定が揃います。他の…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(11):頼る・話しかける・教わる

人に対する精神的、あるいは言語的な動作の動詞を。 頼る 働きかける 話しかける 新明解8 自他 他 自 明鏡3 (自)他 自 他 三国7 自他 自 自 岩波8 他 自 自 学研新6 自他 自 自 三現新6 他 自 自 小学日 自他 他 他 集英社3 他 自 自 旺文社11 自 自 …

国語辞典の「自動詞・他動詞」(10):勝つ・抜く・競う

動作者一人の行動でなく、他の人が関わるような動詞を見てみます。 まず、「勝つ」「勝ち抜く」。この2語は三省堂国語辞典のみが自動詞のほかに他動詞用法を認めています。 他の辞書は自動詞のみ。「敵に勝つ・試合に/で勝つ」(三国)などが自動詞の用法…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(9):持ち越す・持ち寄る・かみつく

1冊の辞書だけが他の9冊と違うものを集めてみました。主に新明解です。 持ち越す 持ち寄る 稼ぐ 新明解8 他 自 自他 明鏡3 自 他 自他 三国7 他 他 自他 岩波8 他 他 自 学研新6 他 他 自他 三現新6 他 他 自他 小学日 他 他 自他 集英社3 他 他 自…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(8):向く・振り向く

これまでの自動詞・他動詞の定義がうまく当てはまりそうもない動詞「向く」を考えてみます。「右・東・後ろを 向く」という「~を」をどう考えるか。 この連載(?)の最初の回の、自他の定義の話を振り返ります。 まず、三国の「動作が直接に影響をおよぼす…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(7):割る・割り込む

「割る」と「割り込む」の自他について。 「割る」を見ていきます。「皿を割る」のような場合は文句なく他動詞ですが、明鏡は次の用法を自動詞としています。 割る 2(自五)① ある範囲の外に出る。「押されて土俵を━」「ボールがサイド ラインを━」 ② 数量…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(6):殴り込む・切り込む・攻め込む

移動動詞ではありませんが、「-込む」の付いた複合動詞を。 「殴る」も「切る」も他動詞ですが、「-込む」がつくと自動詞とする辞書が多くなります。 殴り込む 切(斬)り込む 新明解8 自 自他 明鏡3 自 自他 三国7 他 自他 岩波8 なし 他 学研新6 なし…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(5)引っ越す・くぐる

移動動詞に近い意味の動詞の自他を見てみます。 まず、「越す」の話で出てきた「引っ越す」と、「引き払う」を。 引っ越す 引き払う 新明解8 他 他 明鏡3 自(他) 他 三国7 自 自 岩波8 自 他 学研新6 自 自 三現新6 自 自 小学日 自 他 集英社3 他 他…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(4)乗り換える・乗り切る

「乗る」の複合動詞にはいろいろなものがありますが、国語辞典によって、それらの自他判定がけっこう違うのはなぜなのでしょうか。 まず、「乗る」の意味が交通機関に関わる「乗り継ぐ」「乗り換える」「乗り入れる」の3語を。 乗り継ぐ 乗り換える 乗り入…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(3)乗り越える・乗り越す・乗り過ごす

前回の続きです。国語辞典の自動詞・他動詞の認定について。 「乗り越える」と「乗り越す」を見ます。 「乗り越す」には、これまで出てきた動詞とはまったく違った用法があります。交通機関に関係するその用法は別にして、「乗り越える」とほぼ同じ用法をま…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(2):越す・越える

前回の続きです。いくつかの動詞について、国語辞典の自他表示を見ていきます。 まず、岩波国語辞典のところで問題にした「越す」と「越える」です。 「越える」を自動詞とすることには、私の見た10冊の国語辞典で異論はありませんでした。 前回引用した岩波…

国語辞典の「自動詞・他動詞」(1)

ずいぶん前に「自動詞と他動詞」という記事を書きました。それぞれ短いものです。 2015-08-30 自動詞・他動詞 2015-09-14 自動詞・他動詞(2) 2015-09-21 自動詞・他動詞(3) これをもう少し詳しく書いてみようと思います。 まずは基本的なことの確認から。い…