ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小指

まったくどうでもいいような話なんですが…。 小指 手足の指のうち、一番外側にある最も小さい指。 明鏡 手足にある、一番外側の、一番小さい指。▽手の小指で妻・妾(めかけ)・ 情婦などを表すことがある。 岩波第七版 親指からかぞえて五番目の、一番小さな…

前回の続きのような話。前回の記事で、「煮る」の説明にあった言葉です。 食物などを水や汁と共に加熱して 岩波 食材を水や汁の中に入れて火にかけ 明鏡 この「水や汁」という言い方がどうもしっくり来ませんでした。 私にとって、「汁」とはそれ自体が料理…

煮る・ゆでる

新明解国語辞典の「煮る」の項から。 煮る (なにヲ-)液体の中へ入れ、熱を通して柔らかく(どろどろに)する。 〔狭義では、食品について言い、それに味をつけるまでをも指す〕 新明解 基本的にはこういうことなのでしょうが、何で用例が一つもないのでしょ…

とりおく・とりのける

「とりおく」ということばを岩波国語辞典で引いてみると、 とりおく 〘五他〙とりのけておく。 岩波 では、「とりのける」は。 とりのける 〘下一他〙物をとりのぞく。のぞきさる。 岩波 で、「とりのぞく」を見ると、 とりのぞく 〘五他〙①じゃま物、不用の…

病気・病院

大したことではないのですが…。国語辞典の「病気」と「病院」の説明について。 病気 身体の生理的機能や精神の働きに障害が生じ、苦痛・不快感などによって 通常の生活が営みにくくなる状態。やまい。疾病。「━になる」 明鏡 -する (自サ)生理(精神)状態に…