2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 2年前に「はだいろ」について書きました。 niwasaburoo.hatenablog.com 三国第七版の記述。 1はだの色。2〔はだの色に似た〕黄色みがかった、…
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 三国の「筆記・書きつける」について、短い記事を書いたことがあります。 niwasaburoo.hatenablog.com 第八版は第七版と同じ内容です。(表記につ…
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 前回、用例が増えてよくなった例として「傾向」をとりあげました。 今回は、まず「なおかつ・なおさら」をとりあげます。 次の記事は、岩波の問題…
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 用例が増えてよくなった例を。 まず、「傾向」です。抽象的な語をどう的確に説明するか。 niwasaburoo.hatenablog.com 傾向 1ある方向へむかうよ…
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 niwasaburoo.hatenablog.com 元の記事は新明解第八版の問題点を書いたものですが、三国の第七版も同じ問題を持っていました。 -たち(接尾)〔人…
三省堂国語辞典第八版が第七版からどう変わったか、このブログでこれまでにとりあげてきた項目を見てみます。 「ディープ」という項目で、「深い。濃い。」という語釈では「新宿の-なゾーン」という用例がどういうことを表すのかわからないだろう、というこ…
前回の続きです。 おとな 1からだがじゅうぶんに成長した人。成人。(以下略) こども 1おとなになる前の人。〔動物にも言う〕(以下略) 三国第八版 この記述では不十分だ、というのが前回の話でした。 「おとな」を「からだがじゅうぶんに成長した人」と…