ことば・辞書・日本語文法(2)

元日本語教師です。ことばと、(日本語)辞書と、日本語の文法について、勝手なことを書いていきます。

アウトレット

このところカタカナ語をとりあげているので、その流れでこのことばを。

 

  アウトレット 在庫品などを大量に仕入れ、ひじょうに安く売る店。「-モール〔=アウトレットの集まった施設〕」  (三省堂国語辞典

 

単に「ひじょうに安く売る」だけではないと思うのですが。

この語は、辞書によって説明にいろいろと違いのある語です。

 

  在庫の大量仕入れにより安売りする小売りの業態。「-ショップ」△特に、海外ブランド品について言う。  (岩波)

 

語釈そのものは似ていますが、注釈のところが大事です。

広辞苑はすごいです。

 

  アウトレット (出口・販路の意)アウトレット・ストアの略。

  アウトレットストア  売れ残りや傷物を仕入れて安値で売る店。また、メーカーがサンプル品や生産過剰品を売る直販店。   (広辞苑

 

「売れ残り」「傷物」ですと。業界の人が怒りそうです。また、よく行くお客さんも。

この語は、けっこう詳しく書く国語辞典があります。

 

  工場から直接搬出したり、倉庫などを利用して販売したりすることで、商品を安価で販売する店。型落ち品や新古品を大量に仕入れて、安く販売する量販店をさすこともある。  △英語で「アウトレット」はコンセントの意。    (現代例解)

 
     ①メーカーが自社商品の在庫処分を目的に工場と直結させて販売する店。ファクトリーアウトレット。②有名ブランドの在庫品などをメーカーから大量に仕入れ、格安に販売する店。アウトレットストア。◇出口・はけ口の意。     (明鏡)


明鏡は「ファクトリー~」と「~ストア」を分けています。このへんがいいのかなと思うのですが、よく知っている人が見たらどう言うでしょうか。

また、一般の人、アウトレットをよく利用する人にとっては、どういうものとしてとらえられているのでしょうか。私には、とんと縁のない世界なので、何も言えません。

元の英語の意味も、いろいろに訳されています。現代例解の「コンセント」はちょっと違うんじゃないかと思うのですが。